4県連携広域サイクリング第一回走行会 その4
- captain
- 2018年2月8日
- 読了時間: 2分
どうやら食べ過ぎのご一行・・・ さくッと、何事もなかったの如く、来島海峡大橋定番スポット「来島海峡展望館」での記念撮影☆彡

全員で来島海峡大橋を持ち上げてる写真を撮ろうと・・ したはずの写真(笑)
今回は「馬島」上陸を果たします!
今治と大島を結ぶ全長約4キロの来島海峡大橋の中間に馬島上陸の入口があります。 こちら、サイクリングロード側からは、人と自転車・原付のみの利用! 車でのドライブでは上陸できません(島民の方のみ別ルート有) サイクリングならではの特権とも言えますよね♪

橋桁のエレベーターで馬島へ降りて行きます。

来島海峡大橋を下から見たことありますか~! 圧巻です☆彡 デカい! 綺麗♪

とても フラットになってるのですね! これは普段は見られないよな~と、口を開けて上を向くご一行(笑)
愉快でした(^^♪
と、自分の口も開いてたのに気づく・・・・
長閑な島時間が心地よい♪

白亜の灯台が、しまなみブルーに映え 眩しいくらい☆彡

来島海峡大橋と青い海と空・・・ 漁船とサイクリスト✩ 似合うと思いませんか♬

こちらは「日本三大急潮流のひとつ」を、間近に見れるスポットなのですが、今日は潮時間に恵まれませんでした。

こんな素敵な「馬島」へのアクセスは、サイクリングターミナル「サンライズ糸山」でレンタサイクルを借りてのミニサイクリングで向かうのがベストです(^^♪

最近は、こんな車種まで! カッコイイ(^^♪

普段はスーっと通り過ぎてしまう来島海峡大橋ですが、少々の時間を作り 立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
瀬戸の島の何気のない日常と 潮の香と心地よい風が心身を浄化する とても穏やかな時間を過ごせました。

オススメです。
。。。。つづく。
Comentários