top of page

<電動アシスト自転車を楽しむ会~三次市編>

  • 執筆者の写真: captain
    captain
  • 2019年10月10日
  • 読了時間: 2分

☆三次市E-BIKE体験会編☆

'広島県'さんと'三次市'さんのコラボレーション! 電動アシスト自転車(E-BIKE)を活用した「新しいサイクリングスタイル」を体験する

「E-BIKE体験会」を開催しました☆彡


ree



今回は「うだつの似合う商店街や四季ごとに姿を変える雄大な江の川とR54散走」


彼岸花が 迎えてくれる吉日開催♪

ree



三次市内 河川敷は市民憩いのルート♪


ree

自動車が来ない「とても爽快なルート」です!


まだ元気?な内に写真を撮ろうと言うことに(^0^)


ree

はい! 元気ぃ(笑)



江の川沿いは 様々な構造の橋が架かり



ree

とても興味深く


ree

橋とその景色(背景)が大変、美しく


ree

「橋ガール」の新スポットとなっています♪


ree


江の川での'ランチ'と言えば、やっぱり「鮎」だろう(^^♪ と


「川の駅 常清」さんで名物「鮎丼」を堪能☆彡


ree

ガッツリと平らげて

いよいよ、県道62号線の ながーい坂道を登り 便坂トンネルを抜け

国道54号線に向かいます。


しかし、そこは電動アシストの恩威を得て 実に「あっさり」と登頂!!


ree

見よ! ドヤ顔を(笑)

自分の力は わずかだったにも関わらず。。。。


で、それじゃ「頑張った感を出そう!」と


ree

やらせ・・・疑惑画像(笑)


笑ってるし。。。


そ! トンネルを抜けると後は下り坂の恩威♪


ま! 恩威ばかりなのが "電動アシスト自転車を楽しむ会" (#^.^#)v




途中「道の駅 ゆめランド布野」さんで一休みして


ree


ゴールの「三次市役所」さんに全員、根を上げる事なく元気にゴールしました!!


ree

<コース> 距離。。。47.6km / 最大標高差。。。196m

上り。。。2.9% / 下り。。。2.6%


<使用自転車>

パナソニック 電動アシスト自転車 ハリヤ



 
 
 

コメント


© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page